更新 2025年 6月17日 夜
<本日、町のなかにあった落とし物>
⭐️ カギが3本ついてる鍵たば、猫の絵の布のキーホルダふくろ付き。 🔑
玉川台ファミリーマートとなり「かねはら整骨院」自動販売機のよこ 6/17
⭐️ 青色のタオル、全日本サッカーチームのグッズ。用賀中町通り沿い「世田谷区役所用賀出張所」ちかく「焼肉 Hodori」まえ歩道のガードパイプのうえ 6/17
<さがしている落とし物>
⭐️ 【 ネックレス ゴールドでティファニーのTスマイル 】6月7日 世田谷区赤堤三丁目から一丁目付近
⭐️【 携帯ゲーム機 】6月9日 世田谷区 若林公園でレジ袋にいれた状態のゲーム機を置き忘れなくしてしまった
⭐️【 財布 】6月7日 世田谷区弦巻2丁目周辺で財布を落として困っている人がいます。折りたたみシステム手帳のような財布
もし見つけた人、拾った人は、なかに書いてある本人連絡先か、
それが無い落とし物は交番まで、届出や連絡いただけるとたいへんたすかります。どうかよろしくお願いいたします
↑ 詐欺にも注意。ざんねんなことですが最近では「詐欺」にも気をつけなくてはいけない社会状況があります。なにか落とし物を拾って純粋な親切心で連絡しても「金が減っているぞ盗ったんじゃないか?責任とれ!」「壊れてしまっている、弁償しろ!」といいがかりをつける詐欺も存在します。
未成年や女性は、落とし物を拾ったときはまず家族のおとなの男の人に相談しましょう。金額の大きな現金や、換金性の高いものは交番に届けましょう(めんどうな手間ですが持ち主はとてもうれしいはずです) 拾った他人の物を盗むと「刑法第254条:遺失物等横領罪」になってしまいます。世田谷区内には防犯カメラがたくさんあり、道を走っている車にもドライブレコーダーがついています
<町のなかにあった落とし物>
町の中で見かけた「落とし物」情報を掲載しています。その場所においたままになっていますので、落としたひとはこの情報をヒントにしてひろいにいってください
下北沢
⭐️ キティちゃんの頭部型のクッションストラップ。下北沢駅前北口のタリーズコーヒーよこのひろば緑色フェンスのまえ 6/1
⭐️ 白地に茶色のがらものハンカチ大きめ。
茶色ブラウン系の上着、しましま。
下北沢駅南西のボーナストラックちかく「雨庭広場」の道路ぞい植え込みのうえ 6/1
⭐️ 赤色の大きなスーツケース、一部破損(不法投棄?) 下北沢ボーナストラック通路「仁慈保幼園」ちかく通路わき 6/1
千歳船橋
⭐️ 赤色のこども用水筒吸飲み。千歳船橋の東急バス停まえクリニックのまえ 6/1
⭐️ 白色のハンカチ。小田急線 千歳船橋駅改札からでて南口の横断歩道をわたった場所(携帯ショップのわき) 6/1
⭐️ 白色の有線イヤホン。小田急線 千歳船橋駅改札からでて南口の横断歩道を待つ場所みぎがわのガードパイプのうえ 6/1
弦巻
⭐️ グレー灰色のながそで上着、うすいスポーツドライタイプ? 蛇崩川洗い場跡(大山道児童遊園)まえ横断歩道の向かい側 6/5
⭐️ 子供見守りGPS「まもサーチ」白色四角の端末。「サミットストア 弦巻通り店」かどの横断歩道を南へ渡ってすぐの道路わき白いブロック塀のした(ユー花園やマクドナルドにつながっている道)桜新町の北側、弦巻4丁目19
↑ ぬれないようにビニール袋にいれてあります
5/29
⭐️ メロディオンをふくための布。大山道児童遊園の旅人の像のよこ(蛇崩川洗い場跡)。 5/29
⭐️ 子供用スニーカーくつ、青色デニム風、ロゴマーク赤色C。蛇崩川洗い場跡、大山道児童遊園のいりぐち石柱のうえ 4/18
⭐️ 子供用上着グレー黒色系フリース。JRA弦巻公園の中央ベンチのうえ 4/18
桜新町
⭐️ ミッキーマウスキャラクターのハンカチ、青色赤色。用賀と桜新町のあいだ創価学会 講堂正門のよこ 6/16
⭐️ ハンカチ、赤色、うらがわ緑色。桜新町駅前「三井住友銀行」店前 6/16
⭐️ おりたたみカサのふくろ、白色UV。桜新町駅前「すき家」のわき 6/16
⭐️ 黄色いハンカチ。桜新町駅前「ドトール」のまえ 6/16
⭐️ メガネ、黒色フレーム。桜新町の老舗洋食レストラン「樹里杏ジュリアン」の店前歩道の植え込みのふち(横側) 6/16
⭐️ 白色の有線イヤホン。「ファミリーマート桜新町一丁目店」横断歩道向かい側「さくら鍼灸治療院」まえの歩道うえこみのうえ 6/12
⭐️ 「CSP」青色と黄色のセキュリティーカード。桜新町駅前「カルディコーヒー」店まえ歩道のうえこみの上 6/5
⭐️ 白色のハンカチ、木綿ガーゼっぽいシンプルなデザイン。「ユー花園」の南どなりのマンション入り口レンガのうえ 6/5
⭐️ うすい青色のざぶとんクッション、水玉もよう。桜新町駅前マクドナルドのまえ歩道うえこみ 6/5
⭐️ なにかのカギ、黒色に金属キー(自転車のかぎ?) 桜新町駅前マクドナルドまえの郵便ポストのうえ 5/29
⭐️ がらのはいった白黒色のくつした、一部赤色、こども用。桜新町駅北側の新町公園の南側外側の植え込みのうえ 5/29
⭐️ 赤茶色のぼうしキャップ、「ALPHA INDUSTRIES」。桜新町ミスタードーナツちかくの「みずほ銀行ATM」まえの歩道植え込みのうえ 5/25
⭐️ コードつきイヤホン、白色、耳穴部分黒色。桜新町駅北側「新町公園」のすべり台ちかくベンチちかく人工芝の丘の木の根元。 5/16
⭐️ おさるのジョージのハンカチ、青色と赤色とバナナの絵。桜新町駅北側「新町公園」のすべり台ちかくベンチの上 5/16
5/16
⭐️ すみっこぐらしみたいなサンリオ風キャラクターのぬいぐるみ、水色(青色)ぽっちゃりくまさんみたいな、ほっぺピンク色。桜新町駅前「ちよだすし」の店頭にビニール袋にいれてぶらさげてありました 5/16
⭐️ 茶色と青色のハンカチ。桜新町駅前の通り「美容院Ash」のとなりで以前まで学習塾「東京個別指導学院」があった場所まえの歩道植え込みのうえ 5/16
⭐️ なにかの名札のような幼稚園か保育園のなふだみたいなもの、虹🌈のマーク。「桜新町矯正歯科」のまえ 5/16
⭐️ 屋根のない観光バスのミニカー、黄色。桜新町駅北側の「世田谷新町公園」のみどりの丘のうえ 4/18
⭐️ こども用くつ、グレー灰色(なかじきは青色)。桜新町駅前のマクドナルドとなり金物店だったタバコ店まえの駅地下入り口のかべのうえ 4/12
⭐️ 黄色の新幹線のマグネットプレート。桜新町「成城石井」まえ歩道の植え込みのうえ(ななめ東側) 4/12
⭐️ 白色のぼうし、おとな用。「桜新町矯正歯科」のまえ 4/12
⭐️ ニューバランスのくつ、白色、上がマジックテープ式。↑「桜新町矯正歯科」ちかくのクリーニング「白洋舎」まえ 4/12
上用賀
⭐️ こども用青色のかさ、星空のがら。上用賀「天神公園」のかど、ベンチの裏側ちかく 5/26
⭐️ 白色のうわばき(うわぐつ)かたっぽ。上用賀三丁目公園かど西用賀通りの交差点のかど「シートベルトの青色のポスター」の下においてあります 5/18
⭐️ みどり色のハンカチ、ピンクのレースつき。上用賀三丁目公園の砂場ちかくのベンチのうしろの植え込みのうえ 5/18
⭐️ 黒色のぼうし、一部が 黄色と、白赤水玉のマークあり。西用賀通り沿い「城南信用金庫事務センター」ちかくのバス停「上用賀遊歩道」のイスのうえ 5/18
⭐️ ニベアのUVクリーム、青色チューブ。用賀中学校敷地の南東の横断歩道をわたったところ 5/18
⭐️ 白色のハンカチ、今治のタグつき。砧公園通り沿い「森田農園」白いフェンスまえ歩道沿い 4/24
⭐️ おりたたみカサか水筒をいれるふくろ。上用賀三丁目公園の歩道沿い植え込み(公園側) 4/24
用賀
⭐️ ピンク色のおりたたみカサのふくろ?(しっかりした作りのもの大きめ) 「用賀二丁目公園」のブランコちかく 6/15
⭐️ 名札「佐藤」さん。用賀駅前「世田谷信用金庫」まえ横断歩道の「白色の音響用押ボタン式」にかけてありました 6/13→15
⭐️ こども用パンツ、しましまもよう青色。と、グレー灰色のくつした一組。
用賀駅地上出口の電話ボックスと自販機のあるちかく(日本調剤とピザ屋さんの向かい側)石製車止め石柱のうえ 6/12
⭐️ 黄色マンゴー色のトロピカルな花の髪ゴム? 手首につける? 用賀中町通り沿いビックコジマの駐輪場よこ植え込みのうえ 6/12
⭐️ 黒いフレームのメガネ、片方レンズなし。用賀「マルデナポリ」駐車場うらがわとなりの駐車場のブロック塀のうえ 6/6
⭐️ 白色のながそで上着、うすいスポーツドライタイプ? 用賀駅前モスバーガー向かい側ナチュラル・ローソンのビルの入り口 6/5
⭐️ 透明バイザーつき女性用のぼうし(雨の日に自転車運転時にかぶるやつ)。用賀駅前ちかく東側にある「山本文具店」の自動販売機のうらがわ(湯浅デンタルクリニック入り口よこ) 6/5
⭐️ スマホケースのようなもの。用賀駅前ドトール店まえの歩道うえこみ下 6/5
⭐️ BOPのクリアファイル。小学校の南門のところに届けておきました 6/4
⭐️ こども用くつした、白色、なまえ入り。用賀駅前ココカラファインとなり「アパマンショップ」店まえ歩道の石製車止め柱のうえ 6/4
⭐️ 白色のおりたたみかさの袋。用賀駅前交番よこの丸い白い植木鉢のうえ(横断歩道ちかく) 6/4
⭐️ ピンク色と白のハンカチ、ミッキーマウスのデザイン? 用賀中町通り沿い手作りキャンディ「ティックトック」店となりの歩道 6/4
⭐️ GUCCIグッチのメガネふき布、白色。用賀中町通り沿い「コジマビックカメラ」駐輪場よこ植え込みのうえ 6/4
⭐️ 赤い袋に入った果汁ゼリー2個。用賀駅前交番むかい側のタクシーのりば 6/1
⭐️ こども用上着、白色で黒の水玉もようジャンパー。用賀一丁目交差点(246号と用賀中町通り)のかどコカコーラの自動販売機のよこ 5/31
⭐️ おりたたみかさのふくろ、黒色。「マルデナポリ」駐車場出口よこの植え込み 5/31
⭐️ パンダのマスコット人形。用賀二丁目ローソン向かい側「いちご薬局」のよこ 5/28
⭐️ こども用白色のくつ、かかとがピンク色。三田国際学園のかどの交差点(ビックコジマ駐車場出口まえの道路) 5/28
⭐️ 「はんぎょどんのプレート」用賀二丁目公園のスロープのした。
電車のハンカチ 5/28
⭐️ 茶色のくつ、ニューバランス「N」のロゴ。用賀一丁目交差点(246号と用賀中町通り交差点)のかどの大きなマンションの角のレンガのうえ 5/27
⭐️ 黒青色くつした一組、底にすべりどめつき。用賀一丁目「ファミリマート用賀の杜店」斜め向かい側のかなあみネットのある駐車場の歩道沿い 5/27
⭐️ 青色のうすい手袋、きれいなスポーツタイプ、オレンジ色のタグ。用賀駅前ちいさいほうのOKストア入口駐輪場のまえの鉄のポールのうえ 5/25
⭐️ 黄色っぽいハンカチ、ピカチューと果物の絵。用賀商店街100円ショップむかいがわ「くちどけ食パン」があった場所のベンチのところ 5/25
⭐️ アルファベット「M」のストラップさきのプレート。京西小学校の敷地北西のかど、掲示板があるちかくの下 5/20
⭐️ ピンク色のタオル地ハンカチ。ローソン用賀2丁目店となり「土屋ホーム」店頭においてありました 5/20
⭐️ こども用くつ、ニューバランス、青色。用賀一丁目交差点ちかくボルボとなり駐車場出口のところ(用賀中町通り沿い歩道) 5/19→5/21
⭐️ 白地に赤、青、黄色のカラフルなハンカチ。用賀駅前ちいさいほうのOKストア向かい側「むらかみ生花店」となり「さとう耳鼻咽喉科」まえの看板の上 5/18
⭐️ 黒色のカギ、「FZZ」、バイクのキー?。 用賀駅前「明友不動産」まえ歩道と車道のあいだの緑の柵の下(マンホールふたのよこ) 5/16
⭐️ こども用ニットの上着カーディガン、グレー灰色。用賀商店街100円ショップとなりの八百屋さんのとなり駐車場の柵のうえ→向かい側のセブンイレブンのまえに移動されてました 5/11 → 5/16
⭐️ おりたたみカサ、黄 赤 青 白 カラフルな色がら。用賀駅前「世田谷信用金庫」入口のうえきばちのうえ 5/12
⭐️ 茶色に白い文字のショッピングバッグ、なかに買い物品はいっている。用賀駅前「世田谷信用金庫」まえタクシーのりば。 5/11
⭐️ 皮製のような茶色黄色のワッペンのようなバッジのようなプレート、アウトドアかボーイスカウト風のなにか? 駅前の世田谷信用金庫入り口の植木ばちの上 5/11
⭐️ 幼児のくつ、赤紫色ニューバランス。用賀二丁目公園のすべり台ちかくの木の根元。 5/11
⭐️こども用の冬物上着、青色系、うでにオレンジのロゴ。用賀二丁目公園入り口の門のうえ 4/24
⭐️トレンチコートのそで部分ベルト。用賀駅前「日本調剤」ピザ屋、ココカラファインのとなりの看板まえ 4/24
⭐️白色の有線イヤホン。用賀駅前通り(瀬田貫井線)と用賀中町通りの交差点にある「塗装職人」ベンチのうえ 4/24
⭐️ 黒色のくつした。西用賀通りと用賀二条通りの横断歩道の北側「いらかみち」沿い歩道 4/24
⭐️ 白色のヘルメット、「東京環境保全協会」。用賀一丁目交差点(246号と用賀中町通り)のかど「玉川台ひろば」のフェンスネット 4/21
⭐️ むぎわらぼうし、女性用。用賀駅前商店街100円ショップななめ向かい側セブンイレブンとなり「串猿 くしさる」店看板のまえ 4/20
⭐️ 黒色のぼうし(キャップ)2つ。用賀駅前「世田谷信用金庫」入口、四角い白い植木鉢のうえ 4/19
⭐️ こども用うわぐつ(うわばき)白色に緑色のライン。用賀エコプラザよこの首都高ガード下の玉川台側のかど(ガード高架下レンガタイル敷き歩道のコーナー) 4/18
⭐️ 黒色系のハンカチ、スカーフ? 用賀エコプラザまえ横断歩道の自動販売機のよこ 4/18
⭐️ グレー灰色バスタオル?あしふきマットサイズ。用賀駅前交番よこ横断歩道まえの丸い白いうえきばちのうえ 4/17
⭐️ 私立小学校か幼稚園のぼうし、紺色(フェルトかウール生地)。用賀中町通り沿い「とらの門」の向かい側の歩道(黄色い看板「創研学院」となりの白い工場わきのブロック塀のうえ・歩道沿い。用賀二丁目公園から近い場所) 4/16
⭐️ 黒色の上着、白色の服トレーナー、グレー灰色のヘルメット。「用賀二丁目公園」入り口門のうえ 4/16
⭐️ 白色レースのハンカチ。用賀フジスーパー入り口「ちよだすし」向かい側の歩道のうえこみ 4/16
⭐️ ピンク色のてさげバッグ、なかみ紙オムツ、どうぶつビスケットそのほか。用賀駅前フジスーパーとなり「ちよだすし」向かい側の歩道 4/15
⭐️ 黒色のふくろにはいった黒色のサンダル。用賀一丁目交差点(246号と用賀中町通り)かどの公園のベンチよこ 4/15
⭐️ 白と黒の大きめのシルクのスカーフ? 用賀駅前ちいさいほうのOKストア駐輪場入口のポールの下 4/15
⭐️ 茶色の革手袋、バイク乗るひと用? 用賀中町通り沿い「コジマビックカメラ用賀店」南隣マンション歩道沿いベンチの上 4/14
⭐️ みかんのようなてるてる坊主。用賀エコプラザよこ首都高ガード下をでる直前のレンガ敷き歩道のわき(西用賀通り沿い) 4/12
⭐️ ハンカチ、レモンとブルーベリーの絵。用賀駅前「世田谷信用金庫」まえ四角い白い植木鉢 4/12
⭐️ こども用のくつ、ニューバランス、紺色ブルーネイビー色。用賀中町通り沿い用賀一丁目交差点ちかく「ボルボ」となり「立正佼成会」の駐車場入り口前(歩道沿い) 4/11
⭐️ オレンジ色の人形ストラップ、ゆるキャラ風。用賀駅前ドトールよこファミリーマートまえ 4/10
玉川台
⭐️ DIESELディーゼルのニット帽子グレー灰色、赤と青のデザインロゴ(トマト?)。玉川台消防署の西側交差点、KIRINの自動販売機のよこ 6/16
⭐️ 買ったばかりのニラ(細ねぎ?) 玉川台「ジョナサン」の入り口 6/16
⭐️ カサを返したい人のメモがはってありました。環八沿い「中華料理シビア」の店まえ。「カサを貸してくれてありがとう」とお礼の言葉がありました 6/15
⭐️ ハンカチ、カピバラとパンの絵。玉川台「藤の湯」入口のマンション歩道沿い 6/15
⭐️ 数日前に玉川台ファミリーマートまえにあった【 ドアのカギ 銀色金属製2本】が移動されていました。ファミレス「玉川台ジョナサン」の敷地歩道沿い東角の看板の支柱の下 鍵 🔑 6/10 → 6/13
ドアのカギ 銀色金属製2本。 用賀駅から西側の環八へむかう途中「玉川台ファミリーマート」まえ赤色の郵便ポストの上においてありました。鍵 🔑 6/10
⭐️ ながほそいピンク色のこども用まくら? 用賀エコプラザよこ首都高ガード下のかどにおいてあります 5/26
⭐️ こども用 黒色のくつシューズ、白文字「W」マーク。玉川台セブンイレブンよこから環八「中華シビア」「カーブス」にでる道路の中間地点の交差点まがりかどにある赤色消火器ボックスのうえ(都営住宅よこの横断歩道のまえ) 5/25→26
⭐️ 青色、青いチェックがらのハンカチ。玉川台ファミリーマートの歩道沿い東側の丁字路 5/24
⭐️ グレー灰色のハンカチ、ふちがブラウン色。瀬田交差点かど「ガス大問屋」の入り口よこ 5/24
⭐️ 白地のハンカチ、立方体のもよう。玉川台「延命地蔵」のむかいがわの歩道 5/24
・自転車のチャイルドシートにしくエアクッションのようなもの、オレンジ色。
おなじ場所↑
⭐️ スヌーピーのアルファベット「H」の金属プレートキーホルダ。玉川台ジョナサンとなりUFJジムのまえの歩道沿い植木鉢のうえ 5/21
⭐️ パンどろぼう(食パンにはいったねずみみたいなキャラクター)のポーチにはいった赤色のミニカー(郵便車か消防車)。玉川台セブンイレブンよこの道を都営団地の方角へすこしすすんですぐにある「大きなきりかぶのあるゴミ集積場所」のよこの黄色の「駐車禁止」のたてかんばんのよこ 5/18
⭐️ 女性の夏の帽子、白色に黒色のおおきなリボン、麦わら帽子風。玉川台ファミレス「ジョナサン」まえの歩道を西へすすんだ交差点てまえのマンションまえ、歩道みどり色のガードパイプの上 5/12
⭐️ ディズニーキャラクターの「スティッチ」のぼう付キャンディーのようなストラップおもちゃ。玉川台「とうらい動物病院」となりのレンガの花壇のうえ 5/11
⭐️ こども用肌着。玉川台「ファミレス・ジョナサン」まえの歩道から西方向へすすんだ交差点てまえの横断歩道まえ(歩道内側) 4/20
⭐️有線イヤホン、黒色。玉川台ゼブンイレブンちかく「延命地蔵尊」から歩道沿いを西へすすむすぐとなりの家の植木鉢と室外機があるところ 4/20
⭐️ こども用むぎわらぼうし、リボンおび青色。「玉川台2丁目公園」のベンチのうえ 4/17
⭐️ ミルクいりの哺乳瓶(ほにゅうびん)白色 🍼 瀬田交差点の「ガス大問屋」となりのマンションのゴミ集積場所(ブロック塀のかこい)の上 4/15
瀬田
⭐️ 婦人用の茶色系のぼうし。瀬田5丁目21、環八のニトリまえの横断歩道をわたって住宅展示場とガソリンスタンドのあいだ「水道みち」を西へ50メートルすすんだヘアサロンの向かい側のアパートのネットのうえ 6/2
⭐️ こども用ナイキのくつ、白色にピンクのロゴ。環八沿い玉川病院入口バス停ちかく「ふたこビール瀬田醸造所」の店よこ 6/1
⭐️ 青色のちいさめのてぶくろ、ミトン。環八道路沿い「中華料理 シビア」まえ横断歩道向かい側の歩道 4/15
⭐️ 白と黒のもようのシルクのハンカチ? スカーフ、赤色のふち。瀬田交差点環八道路沿い「セブンイレブン」の北側となりビルのまえ歩道沿い 4/15
中町
⭐️ 犬のおもちゃ? 赤色のボールに青色ひもがついてる。用賀中町通り沿いヨークマート向かい側「玉川中町公園」 6/15
⭐️ 体操服の布製ふくろ、白地にカラフルな水玉もよう。中町小学校の敷地の北西かどにある地区掲示板にぶらさげてありました(谷沢川ぞいの道路歩道) 6/6
⭐️ タオル地ハンカチ。ヨークマート向かい側の中町公園、ブランコと砂場のちかく 6/6
上野毛
⭐️ ディズニー赤ちゃんミッキーマウスのプラスチック製バンドストラップ、青色の服。「ローソン世田谷上野毛4丁目店」西側の交差点の横断歩道押しボタンのうえ 5/21
岡本
⭐️ 大人用くつ、黒色のスニーカーひもぐつ、メッシュスポーツタイプ。「しのはし」ちかく大蔵通りバス停「聖ドミニコ学園(用賀駅行き)」の向かい側の駐車場のよこ 6/2
二子玉川
⭐️ 青色のネクタイのようなスカーフ? 白い水玉もよう。二子玉川ライズ中央広場の「ライズプレミアムビアテラス」を囲っている白いチェーン柵にかけてある 4/12
説明:
この「落とし物」情報は ふだん「交通安全みまもりゴミ拾い」のサイトに掲載している情報ですが、現在サイトリニューアル作業の都合でこちらに臨時ページを作成しています