gpioin

【 じーぴーあいおーいん 】

GPIOポートの状態を取得。

  • 押されていなければ 1 が検出される
  • 押されていたら 0 が検出される
#include "hsp3dish.as"

*hata
	redraw 0
	font "",60
	pos 60,180
	color 0,0,255
	mes "スイッチ押して"
	redraw 1
	await 16

	if gpioin(5)=0 : goto *hata2
	goto *hata

*hata2
	redraw 0
	font "",60
	pos 60,180
	color 255,0,0
	mes "押しましたね!"
	redraw 1
	await 16

	if gpioin(6)=0 : goto *hata
	goto *hata2

 


(※解説文章を作成途中です)

 


【関連命令】
【バージョン】3.6b1 【動作確認】2018/09/20

gpio

【 じーぴーあいおー 】【 rpz-gpio 拡張命令】

GPIOポートを オン または オフする

#include "rpz-gpio.as"

	gpmes "LEDを制御しています。"

*hata
	gpio 17,1
	gpio 18,1
	gpio 22,1
	gpio 27,1
	update 5

	gpio 17,0
	gpio 18,0
	gpio 22,0
	gpio 27,0
	update 5

	goto *hata

【 重要 】「1から40まであるピンの通し番号」と「GPIOポート番号」は異なります。

 


(※解説文章を作成途中です)

 


【関連命令】
【バージョン】3.6b1 【動作確認】2018/09/20

update

【 あっぷでーと 】【 rpz-gpio 拡張命令】

待ち時間を指定

#include "rpz-gpio.as"

*hata
	gpmes "えっさ"
	update 5

	gpmes "   ほいさ"
	update 5

	goto *hata

 


(※解説文章を作成途中です)

 


【関連命令】
【バージョン】3.6b1 【動作確認】2018/09/20

gpmes

【 じーぴーめす 】【 rpz-gpio 拡張命令】

update とあわせて使い 簡単に文字表示を行う

#include "rpz-gpio.as"

*hata
	gpmes "えっさ"
	update 5

	gpmes "   ほいさ"
	update 5

	goto *hata

 


(※解説文章を作成途中です)

 


【関連命令】
【バージョン】3.6b1 【動作確認】2018/09/20

rpz-gpio拡張命令

【 あーるぴーぜっと じーぴーあいおー かくちょうめいれい 】

ラズベリーパイ本体に「センサーボード」をつなげて「rpz-gpio拡張命令」を使用する場合は、先頭行に

#include "rpz-gpio.as"

と書きます。こうすることで、センサーボード上のGPIOポートをより簡単に使用するためのモジュール(追加命令群)を新たに組み込むことができます。

内部で”hsp3dish.as”もインクルードしているので、上記の一行を追加した場合は、#include “hsp3dish.as” を別に書く必要はありません。

#include "rpz-gpio.as"
#include "hsp3dish.as"

 


(※解説文章を作成途中です)

 


【関連命令】
【バージョン】3.6b1 【動作確認】2018/09/20