SNSで見かけたおいしそうな料理
おはようございます。
— 嵯峨豆腐 森嘉【公式】 (@sagatofu_morika) August 16, 2025
本日、商品なくなり次第、閉店とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/s2eycZAH8J
おはようございます.
— 鳴海餅本店【公式】💙💛 (@narumi_sekihan) August 15, 2025
本日は送り盆🪷
ご先祖さまが冥土へお帰りになる日.
ご先祖様への道中のお手土産、お送り団子も朝からご用意しております.
なお当店は本日、諸行事の為15時にて早仕舞い致します.ご迷惑をお掛けしますが、平にご容赦くださいませ.
ではでは、今日も京とて pic.twitter.com/mooABLpQWu
控え目に言っても福井の食が最高すぎます..
— kyotowonderland (@travelkyoto6) August 15, 2025
楽しみにしていた"越前そば"は永平寺近くの「古跡館 りうぜん」さんで。
"雲水そば"は、手打ちそばを、なめこ入り大根おろし、じゅんさい入りとろろの2種のつゆで味わいます。 pic.twitter.com/99BV1oZhPP
今年は『夏柑糖』、頂きそびれてしまいました…
— 嵯峨豆腐 森嘉【公式】 (@sagatofu_morika) August 7, 2025
が、この時期に頂く『晩柑糖』も、爽やかな香りと味で、また美味です。 pic.twitter.com/pKyILGuwJN
鰻まむし いづもや。関西では鰻丼を”まむし”と言うらしい。米にタレが絡まっていて美味しい pic.twitter.com/OjPqWoWdt7
— せいげつ (@seigetu_burari) August 3, 2025
子供の頃に五島列島に住んで居たが五島列島は本場以上に伊勢海老漁が盛んで出荷出来ない伊勢海老は雑に味噌汁の具にされていたわね https://t.co/PbYrkGcvql
— kin (@m_kanagawa) August 1, 2025
諏訪の端から端まで(少々ハミ出た)。
— ug (@ugskm) July 28, 2025
資料づくりなどがひと段落したような気がして、フラフラと。
思い立って、久しぶりに茅野の勝山そば店さんで寒晒しそばとそば団子を。
団子、炒ったそばの実のカリッとした歯応えと香りが楽し、おいし。
続 pic.twitter.com/omShC9tU12
考えるのがめんどくさいときの夕食は鰹になりがち。 pic.twitter.com/9ZlvLqLbqd
— かつお2号(汎用型) (@katuo2go) July 15, 2025
半夏生のごちそう
— 日本の食生活全集 (@imgnbkpro) July 1, 2025
小麦もち、麦わらだこ、出合いもんのじゃがいもと真竹と二度豆の煮つけを食べる。この時期のたこを麦わらだこといい、ゆでてしょうが醤油か二杯酢で食べる。この日から八朔までは、夏のひのつじ(昼寝)をしてもよいとされている。
『聞き書 大阪の食事』南河内山村の食より#農文協 pic.twitter.com/PA74Iouu9O
角ずしの切り分け
— 日本の食生活全集 (@imgnbkpro) June 27, 2025
岩国ですしといえば角ずしで、古くから伝わっている押しずしである。江戸時代からはじまったともいわれ、籠城のとき、水の少ない山頂でもつくりやすく、保存もきき、持ち運びにも便利であるということから吉川藩で広まったともいわれる。#農文協
『聞き書 山口の食事』山代の食より pic.twitter.com/1AjkbscI3o
四国での人生の岐路なので鯛めし(宇和島風)を食っている pic.twitter.com/KacraYv8Qf
— 幣束 (@goshuinchou) June 20, 2025
従業員の賃金を一人100万円増やすことが可能か試算してみますと、原材料費と販売個数が変わらないという前提で200円くらい値上げせねばなりません。原材料費や他のもろもろが上がれば、もっと値上げしないと無理です。言うのは簡単ですが、実現するのはなかなか大変かと思います。… pic.twitter.com/zCh0RgKOVp
— 日本橋弁松総本店 (@benmatsu1850) June 19, 2025
変わった配置のネギマだね pic.twitter.com/KGvDcX91m2
— MUCOM™ (@mucom88) May 18, 2025
地元、境港で本鮪が今年初水揚げされたので今夜は贅沢っす!#自分で捌いたので見た目は許せ pic.twitter.com/OcWqvXlhAb
— 迎霧狼慢(YMCAT)🪤🐀 (@info_ymcat) May 17, 2025
知る人ぞ知る「ホタルイカの昆布煮」。ぷりっぷりのホタルイカと昆布の相乗効果で富山の旨みが溢れてる…! pic.twitter.com/fg7O1zVYtH
— すしのまちとやま (@sushinomachitym) April 25, 2025
花見弁当
— 日本の食生活全集 (@imgnbkpro) April 8, 2025
たかな漬のにぎり飯、ごまのにぎり飯、がね(てんぷら)、煮しめ(たけのこ、しいたけ、こんぶ、切干し大根、こんにゃく、にんじん、ごぼう、ぜんまい、揚げおかべ、せしから)#農文協
『聞き書 鹿児島の食事』霧島山麓の食よりhttps://t.co/qPYTUF13l6 pic.twitter.com/lx8z37mhru
カッコよく盛り付けたセリの根っこがポイントです!#秋田県#きりたんぽ pic.twitter.com/oPjZUNXMqt
— じゅんさい次郎(冬はきりたんぽ次郎) (@Junsai_Jiro) November 8, 2024
これは食べたい
疲れた時に食べます。ニンニク赤身の鰹本来の味があって良し🤣 pic.twitter.com/Q0fbiKMepy
— 幸丸 (@skanayaneko) October 5, 2024
気仙沼産トロ鰹ご覧の通り極上品、ニンニク特盛明日への活力いただきます🤣 pic.twitter.com/vhV38lTYJu
— 幸丸 (@skanayaneko) October 2, 2024
戻りカツオの漬け pic.twitter.com/C5RhkeDkB2
— 飲みぐま (@nomigachikuma) October 1, 2024
控えめに言って日本の果物って世界一美味しいよな!! pic.twitter.com/KMiUtjtPgq
— つむぎ🍑 (@tsumugiFF) June 28, 2025