作成者


この『 せたがやネット新聞 』は
東京都世田谷区 在住の 地元住民
すずき じゅんじ (用賀じゅんちゃん)
が作成しています

関連リンク

世田谷区の「交通安全・みまもり・ごみ拾い」
https://junji.jp/pick-up-litter/

メールアドレス

 junjisuzuki@protonmail.com

・当サイトへのリンク、サイトの紹介、社会に役立てるための利用はすべて自由です(連絡不要)

ツイッター Twitter

 @setagayanetnews

twitter

記事内容の間違い、情報の追加依頼はお気軽に連絡ください。
リンクは一つづつ安全か、ニセモノでないか手作業で確認しながら追加しているので時間がかかっています。
わたし個人のツイッターアカウントはこちら  https://twitter.com/jboysoft

★注意★ 当方宛のメール、ツイッターは連絡内容にウソや乱暴な言葉が含まれている場合は自動的にスパム処理されて以後ずっと連絡が届かないブロック設定になりますのでご注意ください

なぜ「新聞」を作っているのですか?

わたしは地域のなかで「交通安全・みまもり・ゴミ拾い」活動をしています。
活動中にまちなかで地域の人と立ち話をすることがありますが、なかなかゆっくりお話しすることができず、すこし申し訳ない気持ちをもっていました。
また、最近はあかるい話題やたのしいイベントが減っていたので、世間話やたのしい雑談代わり、ちょっと役立つ情報提供ができたらいいな、と考えました。
町をあかるい雰囲気にしたり、社会をすこしでも気持ちの良いたのしい空気にしていく、すこしでもその足しになれたらいいなと思って始めました。

そして今後、すこしづつ(すこし古くさい昭和家族のイメージかもしれませんが)「お父さんが話してくれる話」のような、年上の大人から子供や若者たちヘ、社会のなかで生きていくための栄養になる「おとなだから話してあげられること」を、伝えたい、教えてあげたい、と思っています。

いま現在 事情があって「お父さん」が家庭にいなかったり「学校の先生」がまじめに世の中について教えてくれなかったり、両親がいても一生懸命そとで働いて疲れて帰ってきて家族で会話する時間なく過ごしてきたり…。そういうとき、そばにいて、社会や世の中のことをわかりやすく正直に教えてくれる大人「お父さん」のような文章(記事)を書いて、すこしでもなにかをおぎなえたらいいなと考えています。

世の中 ずるい おとな ばかりじゃ ないからね
自分が とくすることだけ考えてる おとな ばかりじゃ ないからね


なぜ「選挙の特集ページ」を作ったのですか?

おとうさん代わりのおとなが話せることのひとつだと思いました。

これまで、子供からも大人からも「いまのマスコミ、テレビ、新聞が信用できない」という声をくりかえし何度もききました。
それに対して、言葉で説明するのでなく、
だれかに期待するのでなく「自分でつくることもできるよ」というお手本をみせたいと思いました。

また、これまで私は、「政治に対して中立です」「支持政党はありません」という言葉を言いわけにして、じつは自分の持っている大人の知識を若い人たちへ伝えたり 教えてあげるめんどうな手間から、逃げたり 怠けたりしていたんじゃないか?
そんな反省のような気持ちも浮かんできて、このページを作りました。

「選挙」に関する記事では、内容が公平中立になるように、個人的な感情や意見が混ざらないようにこころがけています。
今後も更新や改善を継続していきます。

だれからも、どこの政党・団体からも、お金はもらっていません。


このサイトのURL

 https://junji.jp/net/


・わたしの本名「すずき じゅんじ」は、同姓同名の人が多いので間違いでご迷惑をおかけしないように「じゅんちゃんおじさん」「用賀じゅんちゃん」と名乗ることもあります。
 政治家に同姓同名の方がいらっしゃいますが無関係です。
 当サイト名称は「せたがやネット新聞」です。「世田谷新聞(現在は活動されていない)」や「○○ネットワーク」と付く団体とは無関係です。
 ここは、公費・税金予算・補助金・寄付金を受け取ることなく、社会やこどもたちのために個人が作成・発信しているインターネット新聞Webサイトです