日本国産プログラミング言語 HSPの話題
HSPってなんですか?
HSPは30年以上まえから日本にある国産プログラミング言語の名称です。世の中に同じ略称の「HSP」という言葉がいろいろ存在するので判りやすくするためにバージョン番号をつけたして「HSP3」と呼ばれています
HSPプログラミングコンテストに投稿した作品はこんな感じ.単に弾幕を眺めたい人のために鑑賞モードもくっつけた.
— LoveLattice(L²) (@LoveLattice) August 2, 2025
今は5つしかステージはないけども,今後30くらいに増やしたい.
そして,そのうち108ステージ実装してコミケとかで頒布したいな pic.twitter.com/MUtHZNuvIX
HSP3プログラムコンテストの応募作が早くも 22作品に。ブラウザで遊べる作品もすでにいくつかありますね。スマホですぐ遊べるのっていいですね。
— GENKI (@genki_hsp) August 3, 2025
STRUGGLE(ストラグル) – SoupSeed https://t.co/eJ2vI3Mp8k #HSP3
HSPプログラムコンテスト2025スタートしました!
— あらな (@AHOIN_IGGC) August 3, 2025
毎週チェックして印象に残った作品を御紹介します。
『ツインベーダーズ』『エアドリフター』の
オンラインスコアランキング情報もあわせて御報告♪
※頑張ってレポートします
皆さんも良かったらコメントしてね☆https://t.co/KdH3ix9dJj#HSP3 pic.twitter.com/9Xk40YOq1d
HSPプログラムコンテスト2025に作品を応募致しました。
— トホホッティー (@tohohotti) August 1, 2025
タイトル名はLegend of The Holy Knight GOLDKITです。
いろいろ昨年よりパワーアップしてあるので楽しみにしてください。#hsp3
↓ すでに応募作品がだれでもあそべる状態になっています
HSPプログラムコンテスト2025、応募作品の公開を開始しました。すべての応募作品は閲覧とダウンロードをすることができます。早くも多くの力作が寄せられていますので、皆さんでぜひ楽しんでください! #hsp3https://t.co/X1Y3cZFjfg
— プログラミング言語HSP3公式 (@hsp3info) August 1, 2025
HSPプログラムコンテスト2025が始まったということで、早速ゲームを登録しました!
— エマ・アンブレラ (@emma_umbrella) July 31, 2025
「埼玉クイズ」簡単なゲームなので遊んでみてね! https://t.co/1VFOoY8o1N #hsp3 pic.twitter.com/32LOsghLUx
ボイスもあるよ! #hsp3 プログラムコンテストとかに使える!
— プロ生ちゃん(暮井 慧)🍍 (@pronama) August 1, 2025
検索: 麻雀 🔊 効果音・音声・BGM 素材 🔊 プロ生 https://t.co/pwVlBkhWxL https://t.co/Zau3x5v565
おはようございますっ☀️
— 杉並とれこ (@treco_suginami) August 1, 2025
今日はブラウザゲームです♪
どこかでみたコトあるような?!🙌
ダイヤ💎があれば ミスにはならない、
Sonicのシステムな逆横STG!!💫🛩️
(๑>ᴗ<๑)/
[ AIR DRIFTER ]
※PCにて、🎮にJoyToKey設定での
Playがオススメですっ🍀✨https://t.co/EyVSG4G7TZ#とれこちゃん #HSP3 pic.twitter.com/jDo56bCqJr
HSPプログラムコンテスト2025、今年も作品の応募を開始しました。
— プログラミング言語HSP3公式 (@hsp3info) July 31, 2025
皆様の新作・力作をお待ちしていますので、ぜひご応募ください! #hsp3https://t.co/X1Y3cZFjfg
最新のHSPフルセットに向けたリリース候補版HSP3.7RC3が公開されました。マルチプラットフォーム対応HSP3Dishの最新アップデートを含むβ版になります #hsp3https://t.co/ofEMDomtD3 pic.twitter.com/9MMcxOr5vy
— プログラミング言語HSP3公式 (@hsp3info) July 31, 2025
HSPプログラムコンテスト2025の登録が始まりましたー。#HSP3
— 窓月らら💙MML+PCM&波形メモリ音源開発中(MI392DRV) (@miecat_can) July 31, 2025
というわけで2本登録してきた。
GPE32 はまだですが、コンテスト登録を目指して開発を続けます。
【ゆっくり実況】砂漠ステージのボス攻略【エアドリフター】
— あらな (@AHOIN_IGGC) July 31, 2025
ステージ3のボスで詰まってるというお声を頂きましたので、攻略動画を作ってみました。
最弱装備で戦うボスチャレンジモードで挑戦!
果たして1分以内にゲジラを倒すことができるのかっ?#HSP3 pic.twitter.com/2RvcYwic4Y
おぉ、なんだなんだ、HSPでも関数の再帰呼び出し(*)ってできるんじゃないですか。
— 六月の玉子 (@eoj1994) July 31, 2025
同じ関数を複数回呼んでも、引数の内容は毎回毎回別物として保存されると、ふむ。
(*)HSPの場合は厳密に言えば「ユーザー定義命令」だが#HSP3 pic.twitter.com/PmeRBhK88T
続く!!スクワラさん
— ぺんぺ(ぺんぺねっと)続く!!スクワラさん🔗 https://cfss.penpe.net (@penpe_net_) July 31, 2025
応募完了しました。
応援の程よろしくお願いいたしますmmhttps://t.co/csDgNRqv08#HSP3 #HSPプログラムコンテスト #HSPプログラムコンテスト2025
#ログイン#HSP#HSP3
— 森下保✨🌙 (@u3iiZwPRSS84033) July 31, 2025
さすがpaint.hsp
やってみたパート2 pic.twitter.com/LLAdwOvSzo
⭐️ 過去のニュース、話題はこちら
HSP3 日本国産プログラミング言語 →