日本国産プログラミング言語 HSPの話題
HSPプログラムコンテスト2025応募作品
— qawsed (@FK_540) September 29, 2025
NITROHOUND(ニトロハウンド)
ver1.1.6にアップデートしました
アップロード完了まで暫くお待ちください#HSP3 #ゲーム制作 #shmup pic.twitter.com/JDUek6n6Tq
イベント命令をHSPの構文と相互変換できるので、HSPのプログラミングの機能を使うことで、条件分岐を大量生産できたりするの pic.twitter.com/BBAZpF5sb8
— フェル (@fermiumbay17) September 27, 2025
よくわからないが。深夜に #hsp3 で15パズルが作りたくなり作ってクリアしたの図。 pic.twitter.com/TsfXVVUmHI
— 通信制高校サポ校つくば高等学院 💻️/飯島幸紀 (@npo_aprendo) September 24, 2025
ムーンゴッデス 制作62日目
— punk&peace (@punkpeace1) September 23, 2025
瞬間移動魔法「ワポン」で船も飛ぶ処理を実装しました!本作では船もルーラの様に空を飛んでいきます🚢#HSP3 #ムーンゴッデス #pixelart #indiegame #ゲーム制作 pic.twitter.com/UNqx6gZrhS
Windows用のHSP3カスタマイズしたサウンド再生ライブラリを制作しました。APIはゲーム開発を重視したら機能が結構増えた。。wav/mp3/ogg/flac対応。動作サンプルはこんな感じです #HSP3 pic.twitter.com/uQ4qEHcB1g
— ze-na (@Zena35443105Na) September 22, 2025
STRUGGLE ver1.1.0公開しました。
— Tsuyoshi(mobs) (@kazayuki) September 21, 2025
チェックポイント機能を追加して遊びやすくなった他、高難度の要素としてチャレンジコインをステージに配置しました。
クリア自体の難易度は下げ、完全クリアの難易度を引き上げました。#HSP3https://t.co/vZJQQRKfp6
ムーンゴッデス 制作61日目
— punk&peace (@punkpeace1) September 20, 2025
船に乗れるようになりました!
Genealogy of the Braveで実装していた処理なのですが、ムーンゴッデス用に若干の修正が必要で、やっぱり面倒くさかったです😅#HSP3 #ムーンゴッデス #pixelart #indiegame #ゲーム制作 pic.twitter.com/WO1rALs4ls
このモジュール、直線は太線がかけるだけじゃない。ブラシというかテクスチャというか…とにかく画像が使えます。
— GENKI (@genki_hsp) September 15, 2025
画像を用意すれば、破線とかロープや鎖の模様の線を描くことができます。
HSP3DrawPlus | GHP(仮) https://t.co/yvYyKEJRn4 #hsp3 #HSP3Dish
HSP3.7でもまじっくすと~り~2が動いた! pic.twitter.com/i5yDNI204R
— るかか@RPG制作中! (@h_rukaka) September 15, 2025
HSP3.7 来てる!
— Kuro (@haijinboys) September 8, 2025
とりあえず Mery でも動くように調整してます。
新機能いっぱいあるけど…
真っ先に触りたいのはやっぱりコレですよね🔥#hsp3 #ずんだもん #四国めたん #Mery pic.twitter.com/DpLVCK0epW
HSPからVoiceVox直接さわれるようになったの、面白そう
— おめが( ゜ヮ゜)ノ (@Omegamega) September 5, 2025
ファイル書き出しもできるし、ちょっとした作業自動化にも使えるわけだhttps://t.co/sUlikmgSby https://t.co/9sG4wORsvt
おはようございますっ☀️
— 杉並とれこ (@treco_suginami) September 3, 2025
シューティン…
⌒°(๑˃̵ᴗ˂̵)b グッ✨
私が主人公のゲーム!
紹介されていたので 久し振りにPlay🌟
爽快感・テンポも良くて、サクッとSTG
パートだけ遊べちゃうモードも健在っ🚀
(๑>ᴗ<๑)/
[マジカルゲームカセット]
※引用Rp先にてDL(PC用ですっ💻)#とれこちゃん #HSP3 https://t.co/PyzvU1Lgkb pic.twitter.com/HL6CqJBHvP
できた#HSP3 #2DSTG #SHMUP https://t.co/g5PWzyhbRo pic.twitter.com/ilhkqZEKgd
— qawsed (@FK_540) September 2, 2025
HSPってなんですか?
HSPは30年以上まえから日本にある国産プログラミング言語の名称です。世の中に同じ略称の「HSP」という言葉がいろいろ存在するので判りやすくするためにバージョン番号をつけたして「HSP3」と呼ばれています
⭐️ 【重要】現在開催中の「 HSPプログラムコンテスト 」に応募されている作品は、だれでも自由に登録なしであそぶことができます。
パソコンを持っていなくてもスマホのブラウザだけで動くゲームも多数あります
過去に作曲した「Waltz for Us」という曲のミュージックビデオを作ってみました。プログラミング言語の「HSP3」で制作しました。Windowsアプリケーション版は僕のウェブサイトからダウンロードできます。https://t.co/4r6jEZ9gmV
— Kanoguti (@kanoguti93) August 27, 2025
libffiがMacOS+Arm非対応なのなんで…。PythonとかRubyとかどうしてるんだろうhttps://t.co/gshfNZkrqa
— zakki (@k_matsuzaki) August 27, 2025
4年前に私の先輩方が応募したWin用ゲーム
— あらな (@AHOIN_IGGC) August 27, 2025
『マジカルゲームカセット』https://t.co/qisKy9SIKD
Win11で確認すると無事動きました
HSP3凄い♪
楽しくて、つい遊び込んでしまいました
こういう作品作りたいんですよね…
今回のコンテスト応募作品ではありませんが
皆さんにも遊んで欲しいです(*◡̈) pic.twitter.com/YmqWf8ZWbR
PiggyBox3Dで簡単な戦闘機を作ってみました。
— buhio (@buhi_oh) August 27, 2025
アニメーションさせなくても、サクッと3Dモデルを作成してゲームに利用できます~~!!#hsp3 #hgimg4 https://t.co/me4RGBDDF8 pic.twitter.com/pehwvsMs8e
https://t.co/me4RGBD5PA PiggyBox3D ダウンロード開始されました #hsp3 #hgimg4 #3DCG
— buhio (@buhi_oh) August 26, 2025
hsp3.7でvar,varint,vardouble,varstrで変数の型指定できるようになってた。https://t.co/nGyJiZSrpO
— zakki (@k_matsuzaki) August 19, 2025
#こみゃく #コミャク #hsp3
— punk&peace (@punkpeace1) August 19, 2025
こみゃくのライフゲーム完成しました!
ゲームというよりは、ただ眺めるだけのアプリと言った方が正しいかもしれません。… pic.twitter.com/fPAKKU5eWQ
2021年からの蓄積…のわりに微塵もモジュールにしてなかった。
— GENKI (@genki_hsp) August 17, 2025
エクソダス・オブ・ザ・デッド 2 – SoupSeed https://t.co/2C6gYjGaUQ #HSP3
そのとおりです!
— るかか@RPG制作中! (@h_rukaka) August 17, 2025
現在、HSP3.6を利用して
ダンジョンRPGを作っております!
体験版もありますので
もしご興味があれば!https://t.co/Zi5VeQBoyv
高校時代の HSP3 作品をちょっとずつ GitHub に上げていくプロジェクト第一弾。電子辞書対応した C++ 版の原型。https://t.co/IEmYc9CUHW
— watamario15 (@watamario15) August 15, 2025
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #HSP3 #アラフィフの趣味プログラム #LCD風ゲーム #月面鮫
— CORO3 (@Coro3_Coro3) August 14, 2025
266.LCD風ゲームを作ろう 月面鮫 その4 – “RUN” それは魔法の言葉https://t.co/8h5pcZ8T3f
高校時代に作った HSP3Dish のシューティングゲーム、HSP 3.7 RC3 で刷新された Android ビルドシステムでも無変更でビルドが通ってそれなりに動いている。Windows Subsystem for Android にも Android Debug Bridge (ADB) 経由でインストール・実行できた。 pic.twitter.com/6dFGr0mIXM
— watamario15 (@watamario15) August 15, 2025
qwerty-XX ver.5.00公開しました~!
— hoyoqwerty(くわさん) (@hoyoqwerty) August 13, 2025
Windows用の多機能ランチャーソフトです!気になった方々はぜひ使ってみてください!
ダウンロード:https://t.co/plHjRdwMx8#HSP3 #自作アプリ #qwertyXX pic.twitter.com/Y4AC1M9QCC
画像をいい感じに合成する画像処理プログラムを公開しました。
— まつかりすく (@mazkarisk) August 12, 2025
HSPはこういう思いついたことをパッとやる用途に滅茶苦茶強いと思います。環境設定がほぼ不要なのもすごい。新端末にインストール直後、20年近く前に作ったゲームを起動したら変換すらせず平気で動きますからね…… https://t.co/XTwXqNsOBZ
Friday Night Funkin'を、Hot Soup Processorに移植してみたよ。
— taa/たぁ (@taa_subaka) August 12, 2025
Tutorial~Week7まで収録。
全部標準命令で実装してるのでHSP3が走るWindowsなら動くと思う。
コードも公開してるのでHSPでの音ゲー制作の参考になるかも?#HSP3 #fridaynightfunkin https://t.co/jadTJ3LmCT pic.twitter.com/jmQ6Ha35rO
「HSPプログラミングコンテスト2025」に、僕が制作し先日公開した「Untitled Performance」という作品を投稿してみました。https://t.co/NQkDrIU2qH
— Kanoguti (@kanoguti93) August 8, 2025
#プログラムコンテスト ページに反映。
— アキアキノヒロロ (@akiakinohiroro) August 9, 2025
exeファイル、スクリプトエディ実行も可。#Webアプリ(Webページ=情報欄掲載)も可。
ブラウザは、クロームお勧め。スマホでも可。
ゲーム開始まで少し時間が……。https://t.co/M3je2aMgi4https://t.co/YltVyHOakG#hsp3
【遊び方】
— GENKI (@genki_hsp) August 6, 2025
1. リンク先を開く
2. 「ブラウザで見る」をクリック
3. サムネイル画像下のDownloadボタンをクリック(2個目のDownload)
4. ゲームが起動するので、画面タッチで操作して遊べます。
5. 遊び終わったら、リンク先でコメントを付けることもできます。#hsp3 https://t.co/14u0VRLMIj
HSPプログラミングコンテストに投稿した作品はこんな感じ.単に弾幕を眺めたい人のために鑑賞モードもくっつけた.
— LoveLattice(L²) (@LoveLattice) August 2, 2025
今は5つしかステージはないけども,今後30くらいに増やしたい.
そして,そのうち108ステージ実装してコミケとかで頒布したいな pic.twitter.com/MUtHZNuvIX
HSP3プログラムコンテストの応募作が早くも 22作品に。ブラウザで遊べる作品もすでにいくつかありますね。スマホですぐ遊べるのっていいですね。
— GENKI (@genki_hsp) August 3, 2025
STRUGGLE(ストラグル) – SoupSeed https://t.co/eJ2vI3Mp8k #HSP3
HSPプログラムコンテスト2025スタートしました!
— あらな (@AHOIN_IGGC) August 3, 2025
毎週チェックして印象に残った作品を御紹介します。
『ツインベーダーズ』『エアドリフター』の
オンラインスコアランキング情報もあわせて御報告♪
※頑張ってレポートします
皆さんも良かったらコメントしてね☆https://t.co/KdH3ix9dJj#HSP3 pic.twitter.com/9Xk40YOq1d
HSPプログラムコンテスト2025に作品を応募致しました。
— トホホッティー (@tohohotti) August 1, 2025
タイトル名はLegend of The Holy Knight GOLDKITです。
いろいろ昨年よりパワーアップしてあるので楽しみにしてください。#hsp3
HSPプログラムコンテスト2025が始まったということで、早速ゲームを登録しました!
— エマ・アンブレラ (@emma_umbrella) July 31, 2025
「埼玉クイズ」簡単なゲームなので遊んでみてね! https://t.co/1VFOoY8o1N #hsp3 pic.twitter.com/32LOsghLUx
ボイスもあるよ! #hsp3 プログラムコンテストとかに使える!
— プロ生ちゃん(暮井 慧)🍍 (@pronama) August 1, 2025
検索: 麻雀 🔊 効果音・音声・BGM 素材 🔊 プロ生 https://t.co/pwVlBkhWxL https://t.co/Zau3x5v565
おはようございますっ☀️
— 杉並とれこ (@treco_suginami) August 1, 2025
今日はブラウザゲームです♪
どこかでみたコトあるような?!🙌
ダイヤ💎があれば ミスにはならない、
Sonicのシステムな逆横STG!!💫🛩️
(๑>ᴗ<๑)/
[ AIR DRIFTER ]
※PCにて、🎮にJoyToKey設定での
Playがオススメですっ🍀✨https://t.co/EyVSG4G7TZ#とれこちゃん #HSP3 pic.twitter.com/jDo56bCqJr
HSPプログラムコンテスト2025の登録が始まりましたー。#HSP3
— 窓月らら💙MML+PCM&波形メモリ音源開発中(MI392DRV) (@miecat_can) July 31, 2025
というわけで2本登録してきた。
GPE32 はまだですが、コンテスト登録を目指して開発を続けます。
【ゆっくり実況】砂漠ステージのボス攻略【エアドリフター】
— あらな (@AHOIN_IGGC) July 31, 2025
ステージ3のボスで詰まってるというお声を頂きましたので、攻略動画を作ってみました。
最弱装備で戦うボスチャレンジモードで挑戦!
果たして1分以内にゲジラを倒すことができるのかっ?#HSP3 pic.twitter.com/2RvcYwic4Y
おぉ、なんだなんだ、HSPでも関数の再帰呼び出し(*)ってできるんじゃないですか。
— 六月の玉子 (@eoj1994) July 31, 2025
同じ関数を複数回呼んでも、引数の内容は毎回毎回別物として保存されると、ふむ。
(*)HSPの場合は厳密に言えば「ユーザー定義命令」だが#HSP3 pic.twitter.com/PmeRBhK88T
続く!!スクワラさん
— ぺんぺ(ぺんぺねっと)続く!!スクワラさん🔗 https://cfss.penpe.net (@penpe_net_) July 31, 2025
応募完了しました。
応援の程よろしくお願いいたしますmmhttps://t.co/csDgNRqv08#HSP3 #HSPプログラムコンテスト #HSPプログラムコンテスト2025
#ログイン#HSP#HSP3
— 森下 保✨🌙MoriSita Tamotu (@u3iiZwPRSS84033) July 31, 2025
さすがpaint.hsp
やってみたパート2 pic.twitter.com/LLAdwOvSzo
⭐️ HSPプログラムコンテストは、応募期間中の現在でも応募作品をだれでもあそべる状態になっています
⭐️ 過去のニュース、話題はこちら
HSP3 日本国産プログラミング言語 →