⭐️ 8月23日(土)-24日(日) 世田谷区【 用賀サマーフェスティバル2025】特集ページ

雑談じゅんちゃんおじさん 2025年8月

 

風間杜夫

落語家さんが「怪談」イベントを開催されるのをあちこちで見かける季節です。
そこでふと「そういえば風間杜夫さんの落語も長くつづいているよなあ」と頭に思い浮かびました。

むかしの作品でいえば『スチュワーデス物語』の教官役や、
つかこうへい『蒲田行進曲』の銀ちゃん役を知っているひとも多いと思います。

私がとくべつに好きなのは、山田太一 脚本『ありふれた奇跡』の主人公のお父さん役。愛嬌と人情もあわせもつ好ましい下町の江戸っ子を終始好演されました。

(山田太一の『沿線地図』にも出演しています)

その風間杜夫さんの意外な一面として「落語家」という顔を持っているのを知らない人もまだ多いのかなと思います。いまも定期的に高座にあがって落語を披露しているそうです。

風間さんは 東京都世田谷区三軒茶屋 のご出身。


 

じゃがいも 

きょう食べたジャガイモもあまりにもおいしくて驚きました。
皮付き一口大に切って、レンジでチンして、すこし焼き目をつけるため焼いて、塩コショウ。ただそれだけ。
甘味があって、やわらかくて、たまらないおいしさ。うまし!

焼き芋(サツマイモ)の甘さ、品種の進化に驚いたことのある人も多いと思いますが、
ジャガイモもこんなに美味しくなっていたとは!

(・・・しかし、産地や品種などは不明、わかりませんでした…。またこの味に出会えるのであろうか )




さらにほかの記事をよむ