じゅんちゃんおじさんが漫画の雑談をするこのコーナー
『 MAO 』が一番好きかもしれない
漫画家・高橋留美子 先生の作品は『うる星やつら』『めぞん一刻』の連載時から単行本コミックを発売日に嬉々として買っていた世代です。
『めぞん一刻』の単行本はちょっと大きめで少年誌単行本より厚みがあって定価も高くて当時そこに「おとな」を感じ、コミックを本棚にならべたときに裕福感みたいなものがありました。
だから昔の高橋留美子 作品の話をえんえんとすることもできるのだけど、
じつは自分が「一番好きな高橋留美子作品」は
ずいぶん後年になってからの作品であり、最近になってから読んだ
『 MAO 』 かもしれません。
主人公の摩緒(まお)というキャラクターがとても好き。
パワフルな健康優良主人公のドタバタ活劇が描かれる漫画が「高橋マンガ人気作品」として呼ばれることが多い感じがするけど、私は、この作品全体のトーンもからみあったストーリー構成も、やや大人向きなキャラクター造形も、ぜんぶ気に入っています。
(でもまださいごまで読んでいません。楽しみですこしづつ読みすすめています)
高橋留美子 先生の作品には 少年少女向けマンガだからこそ保たないといけないハイスタンダードは「品(ひん)」という倫理コードみたいなものがある気がしていつも安心して読むことができます
小学館・週刊少年サンデー作品には読者として思い入れが深いので、時間のあるときにいろいろ漫画雑談してみたいと思っています
※ この記事はのちほど追記・修正する予定です