東京 世田谷区のイベントやお祭り、東急 田園都市線、世田谷線、大井町線、小田急線、京王線 沿線ちかくのイベントや催し物を紹介しています。玉川地域の情報が多めです
更新 2025年 4月24日
⭐️ 地域交流イベント「三軒茶屋まち道楽」4月27日、烏山川緑道沿い
三軒茶屋駅前から茶沢通りを北へ歩いて魚屋さんと洋菓子アーモンド付近
⭐️ 4月26日-27日 三軒茶屋ふれあい広場 sancha have a goood market
⭐️ 用賀駅前の絵画教室「用賀アトリエ」展覧会が世田谷美術館で開催中
⭐️ 玉川高島屋S・C西館ストリートにフードコート「P.」4月29日オープン
⭐️ 二子玉川ライズH&M が 4月25日リニューアルオープン
⭐️ 鎌田の天神森橋まえのスーパーマーケット「ボン・ヴィサージュ 砧店」が 4月27日閉店(多摩堤通り沿い不二家となり)
⭐️ 玉川台のセブンイレブンから「ラーメンショップ シビア」と「カーブス」の間の道路 夜間電気工事 4月23日〜25日 23:00-6:00(停電は無しの予定)
⭐️ 瀬田玉川神社では 巫女舞・神楽舞 教室 の受講者 募集中
⭐️ 用賀神社おみこしかつぎて募集中 5月15日から練習開始

⭐️ 次大夫堀公園民家園の行事
(例年5月下旬水曜日には田植え体験も行われます)
岡本民家園でも行事が開催されます もうすぐ告知

各分野の豪華ゲストがびっくりするほど大勢参加するイベントです
シモキタ名人戦 公式サイト(下北沢あずま通り商店街)
⭐️ 二子玉川花みず木フェスティバル
4月29日(火・祝) 10:00-16:30
↑ 世田谷区 二子玉川駅から徒歩5分の「兵庫島公園」と高島屋裏側の二子玉川商店街など周辺一帯で開催のイベント。 一青窈(ひととよう)さんのゲスト出演はありませんが例年「ハナミズキ」の演奏などがステージであります
⭐️ 4月29日 三軒茶屋 世田谷線三軒茶屋駅前広場
「 世田谷線開通100周年記念マルシェ」
⭐️ 2025年4月12日〜
『士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~』が
世田谷文学館で開催。芦花公園ちかく
文学館です! 美術館とまちがえないように
4月12日 -8月17日 | 世田谷文学館 『士郎正宗の世界展』攻殻機動隊原作者 |
4月27日(日) | 下北沢 シモキタ名人戦 |
4月27日(日) | こども劇場せたがや わくわくシアター |
4月29日(火・祝) | 二子玉川花みず木フェスティバル |
5月10日-11日 | 瀬田フラワーランド 春の花まつり |
5月18日 | 砧地区緑化まつり 10:30 – 14:00 |
5月18日 | 久富稲荷神社ふくろう祭り 10:00 – 15:00 |
5月24日(土) | 玉川台 延命地蔵 交通安全祈願祭 15:00- |
5月25日(日) | 三軒茶屋 体験型防災フェア ふれあい広場 |
5月30日-31日 | 二子玉川ライズ 薪能 |
5月31日-6月1日 | 下北線路祭2025 |
6月21日-22日 | 二子玉川 玉川高島屋 BOOKフリマ |
10月4日(土) | 世田谷区たまがわ花火大会 18:00- |
⭐️ 二子玉川ドッグウッドプラザに
ABCマート(3階) マツモトキヨシ(3階)
GU ジー・ユー(4階)
5月23日(金曜日)オープン
⭐️ 用賀一条通り無量寺ちかくの閉店した「和バル 用賀炎陣」が改装されて新しく「大どころ」というお店が開店していました(魚料理のあるお酒を飲むお店…?)
⭐️ 気づきにくい場所、用賀中町通りと世田谷通りの角、閉店したパティスリースウィジックのとなりにパン屋さん「サリュー」が営業中です
⭐️ 玉川台にあるアート・カフェ ELLIPSE の内装があたらしくなって、よりアートなかんじのお店になっています (玉川台のファミリーマートとセブンイレブンの間にあるお店)
⭐️ 瀬田交差点ちかくの老舗イタリアン「アンジェロ」が再オープンしています(お店の公式サイトもできています)

↑ 瀬田商店街が活気をとりもどしつつあります。春分の日に通りを歩いたら
パンケーキの Here Comes the Sun もお客さんがいっぱいでした。
すぐちかくの pana-pan というパン屋さんも味と値段の評判がよいです。昼開始の営業時刻よりもおくれて開店することもあるそうなのでその点は注意
・上用賀6丁目にセブンイレブンの新しいお店ができましたが、
そのちかく上用賀5丁目の「まいばすけっと(西用賀通り沿い)」も比較的新しいお店です。
上用賀1丁目の「まいばすけっと(用賀中町通り沿い)」もあります
⭐️ ストリートピアノ が話題になっていますが、世田谷区では
下北沢 駅前 と 世田谷代田 駅前
に自由に一般のひとが弾くことのできるピアノが設置されています
シモキタまちピアノ
★ 弦巻通り沿いにあった八百屋惣菜「マルカ食品」が閉店(用賀駐屯地ちかくのお店。砧のほうへ移転したらしいです)
⭐️ ロンハーマンのTシャツは完売済み。しばらく受注販売になるそうです
二子玉川の高島屋「ユニクロ タマタカ店」
もともとあったライズ・二子玉川ドッグウッドプラザ店はGUの店舗としてオープン
⭐️ 最近テレビで放送された番組に
玉川台の ラーメンショップ シビア のご主人が登場しました
→ ブログ記事を書きました
(おとなりのカーブスにいた人もすこし映っていました)
用賀中町通り沿いにある 手作りキャンディの TIKTOK (いつも用賀のハロウィンイベントを開催してくれています)このお店の名前の方が動画SNSよりも前から存在するのは私も証言します
上野毛の 世田谷長山能舞台 、喫茶晴龍も登場
⭐️ 東急とジョジョが渋谷でコラボ 3/21 – 4/28
🌸 世田谷区の 西用賀通り の 桜 🌸 が満開になっています。
谷沢川沿いの葉桜もきれいです(用賀中町通りと環八のあいだにある川)。
呑川も野川も 桜がきれいに咲いているそうです
桜以外にも町内の椿や乙女椿が美しいです
⭐️ 東宝スタジオ南側にある「妙法寺」の しだれ桜も きれいに咲いているそうです
⭐️ 用賀の大きい方のOKストア(新用賀店)店内3階へのぼるエスカレーターの窓から「無量寺」の桜が見えます
⭐️ 世田谷区の松陰神社も桜の開花時期は鳥居付近の照明を21時まで点灯しています
🌸 ご入学おめでとうございます 🌸
世田谷区 幼稚園 入園式 4月10日
世田谷区立中学校 入学式 4月8日
世田谷区立小学校 入学式 4月7日
みんなとおなじ日に入学しない子がいてもだいじょうぶ。いまはいろいろなカタチの学校やみんなでべんきょうする場所ができています。学校はまた行きたくなった時や、健康状態がよくなったときや、じじょうがかわったとき、にまた行くこともできる場所です
🌸 砧公園(きぬたこうえん)お花見シーズン利用上の注意
先日の日曜日に砧公園へ行ったとき、お花見しているひとが大勢いましたが、全員がマナーがよくて、穏やかな安心できる雰囲気が公園全体にありました。若い人たちも小さな子供たちが多いことを思いやって「ここではあんまり過激なことや馬鹿さわぎするのはやめておこうよな」という優しい気配りが感じられました。
世田谷区のお花見は家族連れや静かにのんびりすごしたい人にはおすすめできます。インクルーシブ公園もこどもたちに大人気です
ひときわ色鮮やかな「源平桃(花桃)」は砧公園のいちばん奥(吊り橋を渡った先)に咲いています。 地図
砧公園から用賀駅へ帰る途中「上用賀五丁目いらか道市民緑地」が環八沿いにあります。そこにも花桃が咲いています
休日は売店が混雑して行列するので、用賀駅前の商店街で食べ物飲み物を買って持っていくとよいかも
・近所で開催されるイベント、町のなかで見かけた貼り紙、チラシ、募集、変化した町の建物など、最新のまちのようすを友達に話すような感覚で書いています
◆毎年恒例イベントはこちらのページで一覧 にしてあります
・このページは主に開催日や期限のある情報を載せています。情報は入れ替えていきます
⭐️ このページに掲載していた過去の記事や情報はこちら
以前の【世田谷区のイベントまつり催し物、町のようす】
バックナンバー