2025年 3月20日〜 東京世田谷区の二子玉川の駅前にユニクロの大型店舗がオープンしました。
場所は二子玉川高島屋SC南館の4階フロア全部です。
「フタコタマガワ タカシマヤ」なので略して「タマタカ」。
せっかく二子玉川へいったらついでに散策するのにおすすめの場所
で、「ロンハーマン」ってなに?
ロンハーマン二子玉川店
ユニクロとのコラボTシャツが話題になっているブランド。(セレクトショップ的な…? 日本でいうとビームス BEAMSの高価格帯みたいな…? )。
高島屋のすぐ隣にあります。徒歩1分。せっかくだからついでに見ておくのもいいかも。
価格帯がユニクロとは異なります。カフェもあります。むかしから芸能人がよく来るお店として知られています
グルテンフリーカフェ タマクーヘン
ユニクロの開店記念品としてプレゼント配布してくれるバームクーヘンはこのお店が製造したものです。高島屋のすぐ隣にあります。徒歩1分。つばめグリルの近く。
グルテンフリーでないほうのバームクーヘンなら、二子玉川商店街入口にヴィヨン二子玉川工房があります
二子玉川商店街
高島屋のある246号道路から一本裏側の通り(大山道)が二子玉川商店街のメインストリートです。高島屋の西北側。個性ある鮎ラーメンや最新のカフェやフレンチ、イタリアン、おむすびのお店などもそろっています。
このあと多摩川沿いを散歩するならここで飲み物やおやつを買っていくのがおすすめです。
寺社仏閣に興味あるひとは、この商店街のさきに瀬田玉川神社や玉川大師やそのほか数々のお寺があります。反対方向には諏訪神社があります
兵庫島公園
二子玉川公園
↑どちらも多摩川沿いにあります。お天気がよければ富士山も見ることができます。白い鳥(コサギ)もよくいます。自然観察が好きなら双眼鏡をもっていくとよりたのしめます。
特に、夕焼けの時間がおすすめ。東急田園都市線の車両が夕陽をあびながら橋をわたっていく姿をみながら、多摩川の川面のかがやきの乱反射のなかに身をおいていると、二子玉川の自然につつまれているような一体感をおぼえます
歩くのが得意なひとなら国分寺崖線の坂をのぼって 砧公園 まで行くこともできます
二子玉川ライズと高島屋は説明不要だと思いますが、屋上から地下までたくさんのお店が盛りだくさん。土日はいつもなんらかのイベントが開催されています。
高島屋本館のイベント催事場は「昭和のなつかしいデパート百貨店らしさ」雰囲気が味わえます(特にうまいもの物産展など)。高島屋西館でも小規模なイベントがいろいろ開催されています。
屋内のショッピングに疲れたら空中庭園が高島屋にもライズにもあるので一服しながら探検してみるのもたのしいかも。
ちかごろ本屋の実店舗がすくなくなってしまいましたが、高島屋には紀伊国屋書店、ライズには文教堂という売り場の広い大きな書店があります。
駅近くで夜多人数で飲みに行きたいときは、高島屋南館の裏手西側が飲み屋街になっています。穴場は、100円ショップダイソーの向かい側、ライズのオークモール2階。トイレもエレベーターも近くて小規模で歩かずにすむお店が何軒かあります。
地元のひとはいつでも行けるけど、この機会に遠方からくるひともたくさんいると思うので、ついでにどのあたりを散策するのがよいか、地元民として情報提供したいと思いました。
今回の「ユニクロ」は新規開店ですが、以前も二子玉川駅前ライズドッグウッドプラザのビルのなかにユニクロはありました(ロフトやハーブスのあるビル)。こちらを店舗を閉めて期間をおいて移転した形です。その場所は今後 GU の店舗として新装オープンする予定です。
2025年3月22日 時点の情報