こどもに留守番させて旅行へ行きたくなったら

追記:2022年1月28日
この事案の初公判がありました。この事案を考えるときは、そこにある事情を知った上で調べた上で考えてほしいと思います
参考リンク(bunshun)

関連ブログ記事:
 ひとり子育て限界まえに声かけてください

2020年6月13日 東京都大田区で、24歳の母親が3歳のこどもを家にひとりで置いて留守番させて旅行へでかけてしまったというニュースがありました。

この若い24歳の母親のために、これまで社会はなにをしてあげてきたのか。
私たち、この20代の母親の上の世代のおとなたちは、どんな手助けをしてあげてきたのか、してこられなかったのか。
私たちは、どんな世の中をつくってきたのか。

それで、
きょうからじぶんは、なにをするのか、できるのか。


子育て、子どもに関する支援(大田区)

子ども・教育・若者支援(世田谷区)
 さらに目次からさがせます

 ★こどもが、じぶんでそうだんできます
 せたがやホッと子どもサポート「せたホッと」

 せたがや子どもテレフォン
 教育相談室「電話相談ダイヤル」

全国どこからでも緊急のときは でんわ 189番
児童相談所対応ダイヤル(厚生労働省)

 日本全国各地、みなさんが住んでいる自分の市や町にも、↑上に書いてあるのとにたような行政、役所、団体の窓口や連絡先があるはずです

一人で子育てしているお母さんへ

もしも、どうしても、子供ひとりに留守番させて旅行へ行きたくなったら私(すずき じゅんじ)に言ってください。町の中で活動しているときに、声をかけてください。なんとかしたいと思います。

もちろん男のお父さんだって一人じゃどうにもならんという時はがまんせず言ってください。

私が信用できる人間かどうかは、簡単に判断せず、わたしが町のなかでしていることを何回か自分の目でみて判断してください。

説教をしたり、えらそうなことを言うことはありません。ただどうしたらいいか一緒に考えます。

「公的な相談窓口は信用できない、たよりにならない」というイメージをもっているひとは、私がいっしょについていくこともできます。

こどものきみたちへ

まちのなかで、どうしても、こまっているときや、おなかがすいているときは、おじさん(わたし、じゅんちゃんおじさん)に言ってきてくださいね。

おじさんは、こどものきみたちといっしょにあそんだりはしません。
でも、どうしてもあぶないときや、たすけがいるときには、はっきり「たすけて」とおじさんに言ってきてください。おじさんができることをいっしょにします。たすけます。

いつもは、おじさんは、こどものきみたちにとって「しらないおとなのおじさん」だからすこし えんりょ をして、あまりこちらからこえをかけたりしないようにしています。つめたくしているわけではありません。いつも きにかけています。

おうちのなか、かぞくのことで、とてもこまったことがおきてだれかにたすけてほしいとき、
学校のせんせいにそうだんしたけど、まじめにはなしをきいてもらえなかったとき、
おまわりさんに言いにいこうとしたけど、こわくていえなかったとき、
そういうときは町のなかでおじさんをみかけたら、言ってきてくださいね。

もし、くわしいはなしをしたくないときはそれでもいいですからね。
たとえば、じぶんでなんとかしたいけど、お金がないというときは いってくださいね。
いなかのおじいちゃんや、おばあちゃんや、やさしい親せきや知り合いのひとがいても、電話やテレフォンカードやお金を持っていなければ連絡もできないし、バスや電車に乗って会いに行くこともできませんからね。そのお金はおじさんがあげることができます。
(おじさんはずるいことはすぐみやぶりますから、ずるはダメですよ。ほんとうにこまっていないひとがお金をつかってしまうと、ほんとうにお金がひつようなひとがもっとこまってしまいます)

さっき紹介したいろんな相談まどぐちも、連絡するにはインターネットがつかえるパソコンやスマートフォンがなければいけないし、手紙を書くのも切手代やファックス代、文房具が必要ですからね。それもおじさんがなんとかします。

もしじぶんであるいていけるちかくに「じどうかん」というのがあったら、そこにいるおとなのひと、おにいさん、おねいさんはさいしょに話しかけたり、そうだんしやすいかもしれません。

れい) 大田区 児童館  世田谷区 児童館

背広をきたネクタイのおとなのひとばかりおおくてちょっとこわいかもしれませんが、区役所や、市役所、出張所というところが家からちかいなら、そこへちょくせついって、うけつけにいるおばさんやおねえさんにそうだんしてもだいじょうぶです。
みんなのすんでいるじぶんのまちに じどうかん やそれに にた建物や場所があるとおもいます 。公民館(こうみんかん)、科学館(かがくかん)、町内会(ちょうないかい)、こども会(こどもかい)、そこにいる、はなしをきいてくれそうなおとなに言ってみるのひとつのほうほうです。

ひとつだけちゅうい。
おとなだってにんげんです。
おとなにも、よゆうがないときや、よわっているとき、ひとにやさしくできないときがあります。どうやってへんじをしていいかわからないおとなのひとや、ちしきや けいけんがないおとなのひともいます。
もし、きみたちこどもが こまっていてだれかにたすけてもらいたいとおもって、ゆうきをだして そうだんしたのに、つめたくされたり、こわい声でへんじをされたり、うらぎられたとかんじるとき、があるかもしれません。
そういうときは ただでさえかなしいきもちが、もっとショックをうけるかもしれません。
でもそいうときは、なんとかきもちをきりかえて、べつのおとなにそうだんしてみてください。
おとなのひともいろいろいます。たくさんいます。
おなじひとでも、べつの日、べつの時間だと、ちがうたいどや きもちだったりすることもあります。


※更新 2022年 1月31日
 記事初出 2020年 7月10日