火をつかうと必ず一酸化炭素中毒の危険

追記 2023年6月6日
・新潟県長岡市の図書館 マンホール内で酸欠(新潟放送)

解体中アパートで男性2人死亡 世田谷、CO中毒か(2019年9月10日 日経新聞)

追記 2023年5月27日
九州がんセンターで一酸化炭素中毒か 9人搬送 福岡(毎日新聞)

追記 2023年2月6日
バイオマス発電所のタンク内で溶接、作業員1人心肺停止・1人意識不明…酸素濃度低下か(読売新聞)

追記 2022年12月23日

かんたんに言うと、
車の排気ガスがたくさん車のなかに入ると、人間がしんでしまいます!!
車のまわりに雪が積もって、マフラー(排気ガスの出口)がうもれてしまうと、車内に排気ガスが入ってきます。
2022年12月21日に新潟県の大雪で立ち往生となった車2台で死亡事故が起きました。
◆新潟日報

車内で「発電機」「ガスコンロ」使用「火を燃焼させる」行為も危険です。
×「苦しくなったらやめればいい」というのは大間違いで、危険に気づく前に気絶して一酸化炭素中毒死してしまいます。

このほか、冬の車中泊(車キャンプ)は凍死の危険もあります。
また、「密閉型の車庫」や「戸建ての地下室型車庫」「シャッターをしめたガレージ」「倉庫」で車のエンジンをかけつづけたり、車中泊も一酸化炭素中毒の危険性があります。

車やアウトドアにくわしくてこういう危険性を知っている大人(特に男性)は、子供や女性たちに、「ウンチクを語る」「説教くさい」と言われることをおそれずに、日常の雑談のなかで、ときどきこういう安全にかかわる情報を伝えていきましょう。


2021年1月の記事

一酸化炭素中毒
(いっさんかたんそちゅうどく)

2021年1月、千葉県いすみ市で 三人の男性が亡くなる事故が発生しました。原因はテント内で石油ストーブをつけていたこととみられています。

を燃やす。
をつけて暖をとったり、お湯を沸かそうとするときは、いつでも必ず 一酸化炭素中毒の危険があるとおぼえておきましょう。燃料はガス、灯油、まき、炭、練炭、固形燃料、なんであっても同じく危険です。
場所は、家のなかでも、テントのなかでも、車内、倉庫や穴のなかでも同じく危険です。

一酸化炭素中毒 とは(済生会)
一酸化炭素中毒 とは(Wikipedia)

不完全燃焼 とは(東金市)

家のなかでのガス使用に気をつける(ニチガス)

!!まちがい注意!!
×××「火がついてるうちは、空気があるんだから大丈夫だろう」←まちがい!
→ 火がついた状態で、見えない「一酸化炭素」がでてきてカラダのなかに入ってしまいます!!

はじめて一人暮らしを始める若い人や、引っ越ししてこれまで経験がないガス器具や灯油暖房をつかいはじめるときは要注意です。特に「瞬間湯沸かし器」「追い炊き式風呂がま」「ガスストーブ」など。

ガスストーブ製品によっては、火がついているのかどうか一目でわからないものがありますが、なかでは火が燃えています。
火が燃える時はかならず酸素が必要で、換気、窓あけが必要です。
それをしなければ 死亡事故 が起こります。


アウトドア・キャンプでの危険

テント内での一酸化炭素中毒死亡事故はこれまでたびたび起きています。キャンプ用品として「一酸化炭素チェッカー(検出器)」という製品が発売されているほどです。

キャンプ場からの注意(有野実苑)


クルマでの危険

過去には
・車内のバーベキュー用コンロの炭火で一酸化炭素中毒
・改造した車内でガス器具を使って料理をして一酸化炭素中毒
そのほか、中毒の危険以外にも「車内のガスコンロが爆発、炎上」という事故も起きています。
 クルマの場合、車体のまわりが雪で埋まると、マフラーからでる排気ガスが車内にはいって一酸化炭素中毒になる危険があります。
一酸化炭素中毒の危険性 雪の場合(JAF)


そのほか

仕事場、作業現場で一酸化炭素中毒が起こることもあります。

トイレの洗浄作業中に一酸化炭素中毒(職場のあんぜんサイト)

そのほか、2020年12月 名古屋のホテルで、上層にある消火設備から誤って放出された「消火用の二酸化炭素」が地下にたまって地下駐車場にいた人が犠牲になる事故がありました。
2021年1月 東京・港区西新橋でも似たような事故が発生しました。
2021年4月 東京・新宿区でも似たような事故が発生しました。
不活性ガス消火設備(二酸化炭素消火設備)の作動による事故を防止するために (名古屋市)

一酸化炭素中毒の事故では、これまで多くの人が亡くなっています。
死亡事故が起きる、ということを忘れずに、真剣に注意しましょう。



さらに、火による火災発生、火事にも、注意が必要です。

火がついている最中は、その器具から注意をそらさない!
↑ストーブの火をつけたまま庭や家の前へ出て、もし、そのとき地震が起きたら、どうなるか!?

人がいない時、留守のときに家のなかで電化製品をつけっぱなしにしておくとショートや故障で発火する危険性があります。
・空気清浄機のつけっぱなしによる火災(2021年1月練馬火災も)NITE
・エアコン、室外機の火災もあります ダイキン 経産省リコール
・スマートフォン用バッテリー充電器(特に安い製品)東京都
・電気毛布のつけっぱなし消し忘れ

火はこわいモノであることを常に意識する!
火には
「目に見える危険(火災)」と
「目に見えない危険(一酸化炭素中毒)」両方がある。
家族や知人同士でおたがい注意する!
うるさい、くどい、心配性と言われても
何度も、何度でも、注意しあいましょう!


参考:
よりくわしい話
パルスオキシメータで一酸化炭素中毒を見抜けない理由(医学書院)

一酸化炭素中毒事故の発生状況 (東京消防庁)

一酸化炭素などの「火災ガス中毒」を解毒できる化合物の開発